吉森研究室
NEWS
吉森研究室 所属変更のお知らせ

NEWS

J Cell Biol論文の成果が新聞で報道されました

藤田尚信さんのJournal of Cell Biology論文の内容が、10月9日の日刊工業新聞BusinessLine、10月16日の日経産業新聞、10月17日の朝日新聞(大阪本社版)、10月21日のマイナビニュース及び毎日jp、10月22日の毎日新聞、11月14日の朝日新聞デジタル及び 朝日新聞[東京本社版]に記事として掲載されました。

元助教の藤田さんの研究成果がJ Cell Biolに掲載

当研究室の元助教で現在UCSDポスドクの藤田尚信さんの当研究室における研究成果が、Journal of Cell Biologyに掲載されました。病原細菌が細胞に侵入する際、エンドソームに入りその膜を傷つけると膜タンパク質がユビキチン化され、ユビキチンにオートファゴソーム形成に必要なAtgたんぱく質群が結合してオートファジーが開始されることを明らかにしました。本成果は、掲載号のIn This Issueのページで紹介されました。

前島さんの研究成果がThe EMBO Journalに掲載

当研究室特任研究員の前島さんの研究成果が、The EMBO Journalに掲載されました。損傷を受けたリソソームがオートファジーによって排除されており、高尿酸血症でおこる腎症では、尿酸結晶で損傷したリソソームがオートファジーによって除去されないと病態が悪化することを見出しました。本研究は、本学医学系研究科腎臓内科の猪阪善隆准教授、高橋篤史研究員らとの共同研究です。

nature論文の成果がラジオで紹介されました

濱﨑さんのnature論文の内容が、3月25日にFM Cocoloで報道されました。別の日に、韓国語、中国語、英語でも同じ内容が流されました。
1 11 12 13 14 15 19

© 2018 T.YOSHIMORI LAB.

TO TOP