吉森研究室
NEWS
当研究室の田端桂介さんの論文がNature Communicationsに掲載されました

activities

研究費の獲得

特定領域研究 文部科学省(2002)

課題名:細胞内におけるタンパク質の大規模リサイクルシステム
(領域名「タンパク質の一生:細胞における成熟、移動、品質管理」・領域代表:吉田賢右教授、東京工業大学)
2002年度 研究代表者(公募)

総額:6,760千円
(直接経費合計:5,200千円 間接経費合計:1,560千円)

基盤研究C 文部省(1999-2000)

課題名:高等動物のオートファジーに関わる分子群の同定と機能解析
1999〜2000年度 研究代表者

総額:4,810千円
(直接経費合計:3,700千円 間接経費合計:1,110千円)

特定領域研究B 文部省(1998-2001)

課題名:ポストゴルジ輸送ネットワークを担う機能素子としての分子群
(領域名「小胞輸送—細胞内メンブレントラフィックの分子機構」)領域代表:中野明彦主任研究員、理化学研究所
1998〜2001年度 研究代表者 

総額:75,400千円
(直接経費合計:58,000千円 間接経費合計:17,400千円)

基盤研究C 文部省(1997-1998)

課題名:哺乳類細胞における自食作用の分子機構及び生理的意義の解析
1997〜1998年度 研究代表者 

総額:4,290千円
(直接経費合計:3,300千円 間接経費合計:990千円)

基盤研究C 文部省(1996)

課題名:上皮細胞の極性分泌経路の起源 —TGN-細胞表面間小胞輸送の分子機構—
1996年度 研究代表者

総額:1,950千円
(直接経費合計:1,500千円 間接経費合計:450千円)

1 7 8 9 10 11

© 2018 T.YOSHIMORI LAB.

TO TOP